プリントパックで注文してみた感想♪パンフレットを作ってみた!
本日もデコイラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「プリントパックで注文した感想」をお話しします♪
「コミック・イラスト教室」のパンフレットを、ネット印刷「プリントパック」で印刷してもらいました。
今週の日曜日から配布予定です。
プリンターのインク高すぎる問題!!
私の部屋にあるプリンターのインクは、7000円くらいします。
プリンターのインクってすごく高いですよね。
とても綺麗に色が出るプリンターなんですが、見開きのパンフレットをフルカラーで印刷すると、100枚くらいでインクがなくなってしまいます。
「コミック・イラスト教室」のパンフレットはなぜか人気があって、毎週30枚〜50枚置いていくのですが、すぐになくなってしまいます。
ヴィシーズ埼玉大井店の教室にあるポスターや、パンフレット、プリントは自分で作って印刷しています。
講師はなんでも自分でやらないといけないんです!!
今まで、かなりの出費になっていたので、安く印刷してくれるところを探していました。
そんな時、前から知っていた プリントパック に注文することに決めました!!
とりあえずチラシを注文して、それを二つ折りにしてミニパンフレットにしちゃいます。
プリントパックって何?
どうやって注文するの?
私が、入稿した時に行ったことを箇条書きにしておきます。
1.まずは、新規会員登録をします。
2.その後に、プリントパックのホームページからテンプレートをダウンロードします。
3.すでに完成したイラストレーターで製作したデータをテンプレートに埋め込みます。
4.それを、マニュアルに沿ってPDF化します。
5.PDF化した完成データができたら、注文しましょう。
商品カテゴリ、紙のサイズ、枚数、色数、紙の種類、納期、(必要であればオプション加工)を選んで注文します。
6.注文時にデータをチェックしてくれるので、チェックに通ったら入稿します。
選んだ納期によって、商品が届くまでにかかる日数が違います。
納期が遅いほど、価格が安くなります。
今回は、安く済ませるために納期に「6営業日」を選びました。
商品カテゴリはチラシ、紙のサイズはA5、色数は両面4色、紙の種類は上質紙90g、枚数は500枚にしました。
普段、仕事でやっているので簡単でした!!
やったことがない人も、マニュアルを読めば簡単だと思いますよ。
注文したチラシ(パンフレット)が届きました♪
注文してから1週間くらいすると、佐川急便で商品が届きました。
送料込みなのですが、きちんと梱包してありました。
わ〜!!綺麗にに出来てますね。
500枚注文したので、大量です!!
チラシの中のページです。
これを二つ折りにして、パンフレットにしていきます!!
パンフレットが完成しました♪
自分で二つ折りにして、チラシからパンフレットにしましたよ!!
(オプション加工は別料金なのです)
実は、このパンフレットの表紙は私が中学生の頃に描いた作品です。
10年以上前に、色鉛筆とパステルで描きました。
現在、講師として所属しているヴィシーズで開催されたイラストコンテストに応募するために描いたイラストです。
金賞を貰った作品なんですよ〜♪
景品で色鉛筆セットを貰ったのを覚えています。
今見ると下手すぎますが、あえてこの作品を表紙にしています。
初心を忘れないという思いを込めています。
絵はヘタとかうまいとか、あまり関係ないという思いも込めています。
「うまく描こう!」とか「うまいって認めさせてやる!」と無理をした時点で、あなた自身の絵の魅力がなくなっていく気がします。
ヘタとかうまいよりも、描きたいものを誰に届けたいかが重要です。
これを伝えたいからうまくなりたい!!と思ったときから、自然と絵がうまくなっていきますよ♪
今週の日曜日から、パンフレットを配布予定です。
興味のある方は貰ってください♪
楽しいイラストライフを!!
番外編 A4サイズのチラシも作りました♪
この記事を書いた講師

-
スーパービバホームの2階にあるヴィシーズ埼玉大井店と川越駅近くの教室で講師をしています。
大学時代から講師を務め、現在は会社員をしながら講師をしています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:12年目