【簡単かわいい♡】お誕生日カードの作り方
本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「お誕生日の作り方」をご紹介します。
シンプルな見開きカードを作っていきます♪
アレンジ次第でいろんなカードを作ることができます。
このブログを読めば、リボンのつけ方やカードの作り方がわかります。
お誕生日カードの作り方
まずは、厚紙をカットして本体のパーツを作ります。
表紙と中に貼るデザインペーパーをカットします。
表紙にデザインペーパーを貼ります。
表紙にお好きなリボンを選んで両面テープで貼ります。
リボンを結びます。
リボンを隠すために、中にデザインペーパーをボンドで貼り付けます。
中にお好きなパーツを追加していきます。
表紙にお好きなデコレーションパーツをボンドでつけて完成です♪
・ボンド、両面テープ、カッター、ハサミ、ペンチ
・お好きなひも
・お好きなチャーム、丸カン
カード(本体)とデザインペーパーをカットしよう
お好きなデザインペーパーを選んでください。カットしましょう♪
中に貼るペーパーは下の部分を1mmカットしましょう。
柄の向きにもこだわってみて下さい
デザインペーパーを貼ろう
表紙にデザインペーパーをボンドで貼りましょう。
お好きなリボンをつけよう
左下にリボン結びをしたいので、左16cm、右25cmのリボンをつけました。
両面テープで固定しましょう。
リボン結びしよう
好きな位置にリボン結びをして下さい。
リボン結びができたら、リボンをボンドで貼りましょう。
中にデザインペーパーを貼ろう
リボンを隠すためにデザインペーパーをボンドで貼りましょう。
たっぷりボンドをつけて貼りましょう。
デコレーションしよう
開けた人がびっくりするくらい可愛いデザインにしましょう。
表紙を好きなパーツでデコったら完成♡
さらに好きなパーツを追加していきました。
リボンにチャームをつけてみました。
こんな感じになりました〜♪
中にはたっぷりメッセージを書くことができます。
イラストを添えて渡したいですね。
アレンジして作っちゃお〜♪
好きなデザインにできて楽しいですね。
よかったら、他にもいろんな紙雑貨の作り方を紹介していますので読んでみてください。
下記がおすすめのブログになります。
毎月、いくつかのブログを更新しています。
お時間ありましたら、また遊びに来てください♪
記事を書いた講師

-
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。
アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:14年目
講師の最近の記事
ペーパーアート2025年4月5日【簡単かわいい♡】お誕生日カードの作り方
ペーパーアート2025年4月5日【簡単かわいい♡】ボビン(系巻き)カードの作り方
イラストの描き方2025年2月20日【簡単な手の描き方】がおーってしてる女の子の描き方
イラストの描き方2025年2月14日【ポーズの活用方法】4種類のイラスト(絵柄)の描き方