クッキーがいっぱいの可愛いメッセージカードの作り方
本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「クッキーメッセージカードの作り方」をお話しします。
お菓子作りは好きですか?
安心してください。お菓子作りをしない方でも簡単に作ることができるカードです。
クッキーがいっぱいのちょっと変わった可愛いメッセージカードを作りましょう。
この記事を読めば、画用紙を使って可愛いクッキーを作る方法がわかります。
お家に眠っているシールやマステも活用して、オリジナルのクッキーカードを作りましょう。
作り方
まずは、オーブンから取り出したトレーを作ります。
クラフトパンチなどでくり抜いたクッキーのパーツを6個作ります。
トレーにクッキーとケーキターナーをつけたら完成です。
・定規、カッター、ピンセット、ボンド
・クラフトパンチ
・ラメパウダー
・シール、ステッカー
まずは、パーツをカットしよう
パーツは自分で自作もできます。好きなサイズにしてみてください。

2枚を張り合わせよう
ボンドでつけてください。

ボンドが乾くまで動かすことができます。
ケーキターナーをつくろう
シルバーのままでも良いのですが、棒の部分と持つところの色も付け足しても良いですね。ボンドで貼りましょう。

カード部分とケーキターナーが完成しました。
渡す人が決まっていたら、裏にはメッセージを書いてください。

お好きなペーパを貼りましょう
でザーンペーパーを縦95mm×横115mmにカットして、角まるパンチでカットしました。好きなサイズでOKです。丁寧にボンドで貼りましょう。


好きなサイズでいいよ〜♪
クッキーを並べてみよう
クラフトパンチなどでカットしたクッキーのパーツを並べましょう。
丸型や星型、ハート型などたくさんの種類があるので、好きなものをカットしましょう。
可愛いお菓子になるように、好きなパーツを追加しましょう。
今回は6種類のクッキーです。
これは、実際のお店の話ですが、商品の種類が多すぎても購入されないことが多いのです。
1つの商品につき3種類から6種類のバリエーションがおすすめです。

クッキーの作り方
お好きな茶系のペンとネイルコーナーで手に入るラメパウダーを用意してください。
ペンでクッキーの周りを塗ろう。
クッキーの周りをコピックE34で塗りました。
この一手間で立体感が出ます。

二つ折りのいらない紙の上に乗せましょう

必ず二つ折りにしましょう
綿棒でボンドをつけましょう。

キラキラパウダーをまぶします
好きな色のパウダーで良いですよ。

ピンセットで救出します。
つけすぎた余分なパウダーを完璧に落としましょう。

ケースにパウダーを戻そう。
いらない紙を二つ折りにしておいたので戻しやすいです。

できたクッキーを並べます
バランスを見ながら追加するパーツを考えましょう。

好きなパーツを作ろう
好きな色の画用紙にステッカーを貼ってカットすると、オリジナルパーツを作ることができます。
よく使うテクニックなので覚えてください。

貼り付けたら完成です♪
ケーキターナーとクッキーを貼り付けてください。
スポンジシートで浮かす感じで貼っても可愛いです。
自分の好きな配置でOKです。



美味しそうなクッキーだね〜♪
お菓子作りをしてるみたいですね。
クラフトパンチなどで簡単に作ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
よかったら、他にもいろんな紙雑貨の作り方を紹介していますので読んでみてください。
下記がおすすめのブログになります。
シェイカーキーホルダーのついたミニおすそ分けファイルの作り方【タブで製本する方法】
ハガキサイズのおすそ分けファイルの作り方【タブで製本する方法】
毎月、いくつかのブログを更新していますので、また遊びに来てください♪
記事を書いた講師

-
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。
アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:14年目
講師の最近の記事
ペーパーアート2025年10月18日【ショップバッグ風】星型シェイカーノートの作り方【ハロウィン】
ペーパーアート2025年10月3日【簡単かわいい】お手紙みたいな♪ギフトボックスの作り方
ペーパーアート2025年9月20日【古希祝い 70歳】チャーム付き♪フラワーフレームギフトの作り方【記念日】
コピックの使い方2025年9月6日【簡単】コピック4色を使ったチェック柄の塗り方



