【初心者でも簡単♪】ランドセルを背負った女の子の描き方
本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「簡単なランドセルの描き方」をゆる〜くお話しします。
ランドセル以外のリュックやカバンを描くときにも使える描き方です。スキマ時間に読んでみてください。
ランドセルの描き方
ランドセル=箱!?
ランドセルを「箱」に置き換えてみましょう。
難しいことは考えずに、女の子に合うサイズの箱をイメージしてください。
まずは、箱としてイメージしよう。
①箱を描く
先ほどイメージした箱を、女の子の背中に描いてみましょう。
サイコロをイメージしても良いですね。
3面見えている箱の方が、イラストに立体感が出ます。
できれば、3面見えている箱を描こう。
ここまでは、簡単だよね♪
②デザインを描く
背負っているランドセルやリュックの大まかなデザインを描き込んでいきましょう。
だいたいの感じで良いですよ〜。
好きなデザインにしよう。
③余分な線を消す
身体の線とリュックの線が重なる部分を消しましょう。
だんだんとランドセルらしくなってきましたね。
丁寧に消しましょう。
もう少しで完成です♪
さらに細かいデザインも描き加えたら完成です。
お花のデザインを追加してみました。
好きなものをプラスしてみてください♪
細かいこだわりで自分らしさを出そう。
可愛い女の子が描けたら、女の子に合った背景の描き方にも挑戦してみてください。
下記の記事がおすすめです。
初心者でも簡単♪イラストの背景の描き方【わかりやすい6パターン】
イラストは小物でも差がつきます。
自分の持っている小物や、お店で売っている商品などを見て研究してみてください。
記事を書いた講師

-
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。
アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:12年目
講師の最近の記事
イラストの描き方2023年8月19日【初心者でも簡単♪】補助線を引いて左右対称の顔を描く方法
コピックの使い方2023年7月27日6つの失敗に学ぶ、コピックインクで描くイラストの成功する描き方
ペーパーアート2023年7月27日お菓子のラッピングに♪エプロンギフトボックスの作り方
ペーパーアート2023年7月15日スケッチブックをシェイカーとクラフトパンチでアレンジする方法♪