コピックの0番(カラーレスブレンダー)の使い方【初心者向けのイラスト講座】
本日もデコイラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「コピックの0番(カラーレスブレンダー)の使い方」についてざっくりお話しします。
カラーレスブレンダーって何?
カラーレスブレンダーとは、コピックの0番のペンです。色が透明でいろいろな活用方法のある便利なペンです。
原料はアルコールなので、火気厳禁です。取り扱いには気をつけてください。
はみ出したところを修正する
うっかりはみ出てし塗ってしまったところがあったら、乾く前に塗れば薄くすることができます。
焦らずに、0番で修正しましょう。下の画像は、星型の枠を塗るときにはみ出したところを修正しました。
白抜きしよう
色を白く抜くこともできるので、髪の毛のツヤを表現したり、いろんな柄を作ることもできます。
好きな色をぼかす
色をぼかすことにも使えます。コピックでイラストを描いていると、一番使う使い方だと思います。グラデーションを表現するときに使ったり、柔らかい印象の色にするときに便利です。
じんわりとした優しい色合いになります。
色を塗る前の地塗りに使う
地塗りに使うこともできます。0番を塗ってから色を塗ると紙への馴染みが良くなります。0番で塗ったところが乾かないうちに塗るのがポイントです。
ぼかす時と似ていますが、地塗りに使うときはささっと早めに塗る方が良いと思います。
いろいろな使い方ができるカラーレスブレンダー♪
自分なりに工夫して使ってみましょう!!
この記事を書いた講師

-
スーパービバホームの2階にあるヴィシーズ埼玉大井店と川越駅近くの教室で講師をしています。
大学時代から講師を務め、現在は会社員をしながら講師をしています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:12年目