可愛いツインドリルヘアの描き方【初心者向けのイラスト講座】
本日もデコイラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「ツインドリルヘアの描き方」についてざっくりお話しします。
ツインドリル以外にも呼び方があり、ロールツインテール、コロネ巻き、ツイン縦ロールとも言います。
可愛い髪型の描き方がわからない
このページを見ている方は、イラストを描いている最中に髪型の描き方で悩んでいるのではないでしょうか?
いろいろな髪型を描けるようになるには、女の子の髪型をよく観察してみることも大事です。
ファッション雑誌や好きなドラマ、好きなアイドル、好きなゲームのキャラクターでも何でも良いです。
可愛い髪型や髪の毛の流れを、日頃から観察してみましょう。
自分が「いいな〜!!」と思う線(ライン)を見つけることが大事です。
今回は、アニメキャラクターの髪型にも多いツインドリルヘアの描き方です♪
おすすめの描き方
おすすめなのは、つむじを決めてから描く方法です。先に決めることで髪の毛の流れが描きやすくなります。
先に髪の毛の流れがわかっていると、コピックなどで色を塗る時も、流れに沿って楽に色を塗ることができます。
キューティクルのツヤを表現したい時にも役立ちます。天使の輪ですね。
髪型を描くときは、つむじを決めてから描こう♪
少しの違いで印象が違います
ツインドリルヘアの場合は、巻き髪の角度でもキャラクターの印象を変えることができます。
細かいところにもこだわって描いていきましょう。少しの髪型の違いでキャラクターの性格も違ってきます。
少しの違いにこだわりを持とう♪
毎日研究することが大事だよ♪
イラストは1日にしてならず!!
この記事を書いた講師

-
スーパービバホームの2階にあるヴィシーズ埼玉大井店と川越駅近くの教室で講師をしています。
大学時代から講師を務め、現在は会社員をしながら講師をしています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:11年目
この投稿者の最近の記事
ペーパーアート2022.05.14iPhoneみたいなデザインのシェイカーカードの作り方【可愛いしおりにもなる】
ペーパーアート2022.04.23初心者でも簡単♪ポケットレターの作り方【おすそ分け文通】
ペーパーアート2021.12.24クリスマスツリー型のメッセージ色紙の作り方【カッターで簡単に作れる】
ペーパーアート2021.12.05たくさん収納できる♪3段カンチレバーボックスの作り方