【誕生日】フラワーフレームギフトの作り方【記念日】
本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「A5サイズのフラワーフレームギフトの作り方」をお話しします。
カラフルなお花を見ていると癒されますよね。
可愛いお花がいっぱいの作品を作っていきましょう。
初心者の方でも簡単にお作り頂けるサイズになっております。
A5サイズ(210mm×148mm)の作品です。
自分でお色の組み合わせを考えていくので、世界に1つだけの作品を作ることができます。
Sizzixなどのカッティングマシンやカッティングダイをお持ちの方におすすめの記事です。
カール事務局さんのクラフトパンチで作ったお花を使っても可愛いです。
フラワーフレームの作り方
A5サイズ台紙を作り、お好きなパーツをボンドで貼り付けていきます。
・ボンド、両面テープ、カッター、ハサミ、スポンジ両面テープ
・お好きなフラワー 20個〜25個
・お好きな葉っぱ 3枚〜5枚
・お好きなリボン、お好きなパーツ
・水引き6本
A5サイズのフラワーフレームの作り方のブログはこちらです。
A5サイズのフラワーフレームギフトの作り方【誕生日プレゼント】
A3サイズのフラワーフレームの作り方のブログはこちらです。
【長寿のお祝い】フラワーフレームアレンジの作り方【敬老の日】
お洒落な背景を作りましょう♪
A5サイズの厚紙にデザインペーパーをボンドで貼り付けてください。
見本は気にせずに、お好きなペーパーを貼って良いですよ。
背景なので、あまり見えない部分なのですが、見えない部分も可愛くしましょう。
私の好きな貼り方は、デザインペーパーを2枚使用します。
1枚目を真ん中に貼って、2枚目は破って上下に貼ります。
貼り終わりました。
余分なデザインペーパーはカッターでカットしましょう。
自由にパーツを作りましょう♪
画像のように、好きなパーツを作ってみて下さい。
水引きは、6本がおすすめです。お世話になった方に縁起の良い本数となります。
台紙系のパーツを作りましょう
お好きな6mm幅のリボンを通すと可愛いですよ。
まず最初に50cmくらい一気に通してから、順番に通しましょう。
通し終わったら、リボン結びをして下さい。
後ろに貼るペーパーなどは破ってもお洒落です。
アンティーク感を出すことができます。
お花のパーツをカットしましょう
お好きなペーパーを2〜3色選びましょう。
カラフルにしたい方は、たくさんの色を選んでください。
小さめのお花を多めに作りましょう。
スポンジの上で、花びらに丸みをつけてから、ボンドで貼り合わせましょう。
お花の中心には、ラインストーンを貼ってください。
20個〜25個くらい作りましょう。
デザインによっては、お花が多すぎると貼るスペースがないので気をつけて下さい。
葉っぱのパーツをカットしましょう
葉っぱは少なめに、3〜5枚作りましょう。
A5サイズなのでお花をメインにしたいと思います。
自分でいろんなパーツを作ると楽しいね〜♪
できたパーツを並べてみましょう
自分の感覚的に並べていきましょう。
何が正解とかはありません。(人生と同じです)
自分を信じて、好きな位置に置いてみましょう。
デザインに正解はないのですが、上の方にボリュームがあるとまとまりやすいです。
フレームの厚みが15mmあるので、収まるようにしましょう。
パーツをボンドで貼り付けました♪
バランスを見ながら、ボンドや両面テープで貼り付けていきます。
ボンドはたっぷり使いましょう。
バランスを見ながら、奥にあるパーツから貼りましょう。
フレームに入れたら、完成です♡
好きなものをいっぱい詰め込もう〜♪
出来上がると達成感がありますね。こんなプレゼントは嬉しすぎると思います。
結婚記念日や誕生日、敬老の日などにもおすすめです。
よかったら、他にもいろんな紙雑貨の作り方を紹介していますので読んでみてください。
下記がおすすめのブログになります。
毎月、いくつかのブログを更新しています。
お時間ありましたら、また遊びに来てください♪
記事を書いた講師

-
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。
アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:14年目
講師の最近の記事
ペーパーアート2025年4月27日【誕生日】フラワーフレームギフトの作り方【記念日】
ペーパーアート2025年4月5日【簡単かわいい♡】お誕生日カードの作り方
ペーパーアート2025年4月5日【簡単かわいい♡】ボビン(系巻き)カードの作り方
イラストの描き方2025年2月20日【簡単な手の描き方】がおーってしてる女の子の描き方