カメラみたいな父の日カードの作り方【レンズがシャカシャカしたシェイカーで可愛い】
本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「カメラみたいな父の日カードの作り方」をざっくりとお話しします。
作り方
土台(ベース)のパーツをカットしましょう
ペーパーを二つ折りにして、カッティングダイを数ミリずらしてカットすると見開きのカードを作ることはできます。
シェイカーレンズの作り方
基本的なシェイカーパーツの作り方になります。様々な作品に使うことができるテクニックなので覚えてください。
パーツをカットしましょう
一番手前のフレーム1枚、厚みのあるフレーム(スポンジ素材)2枚、背景になるパーツ1枚
自作する場合は、サークルカッターを使用して下さい。
2枚の厚みのあるフレームを貼り合わせましょう
丁寧にボンドをつけて下さい。
ピッタリと貼り合わせましょう。
背景に厚みのあるフレームを貼りましょう
背景にはハートの素材を追加しました。
窓になる部分のキラキラシートをカットしましょう
厚みのあるフレームより少し小さめにしるしをつけて、はさみでカットしてください。
フレームの中にお好きなスパンコールを入れましょう
キラキラシートを貼りましょう
最後にフレームを貼りましょう
シェイカーパーツの完成です。よく乾かして下さい。
お好きなパーツを貼りましょう
最初にカットしたベースのカードにお好きな素材とシェイカーパーツをつけてみて下さい。
今日は父の日ですね。
ぜひ、プレゼントに手作りカードを添えてみてください♪
記事を書いた講師

-
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。
アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:14年目
講師の最近の記事
イラストの描き方2025年2月20日【簡単な手の描き方】がおーってしてる女の子の描き方
イラストの描き方2025年2月14日【ポーズの活用方法】4種類のイラスト(絵柄)の描き方
ペーパーアート2025年2月2日【シャカ♪シャカ♪可愛い♡】ハートシェイカーノートの作り方
ペーパーアート2025年2月1日【簡単かわいい♡】バレンタインカードの作り方