【初心者でも簡単♪】補助線を引いて左右対称の顔を描く方法

本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。

今回は、「左右対称の顔の描き方」 をまとめました。

顔の描き方がいまいち分からない方もいるのではないでしょうか?

そんな時は、自分の好きな補助線を引いて正面の顔を描いてみましょう。
補助線は消しゴムで消すことができるので、たくさん引いても大丈夫ですよ〜。

慣れて来たら補助線は引かずに、ゆる〜く描いちゃいます。
顔を描くときによく使われている十字線(プラスみたいな線)を引いて描いてみますね。

 

meiの顔

十字を引いて描いてみちゃうよ〜

顔の描き方

①まずは、ほわほわ描く

ふわ〜っと好きな顔の大きさを描いてみましょう。

 

②輪郭を描く

お好きな角度で描いてみてください。じっくり見ながら、だいたい左右対称に描きましょう。まだ補助線(十字)は引いてません。

エラの高さを合わせると左右対称に描きやすいです

 

③補助線を引く(3種類の描き方)

1.十字線を引いてみる

自分でわかりやすいように十字を引きましょう。一番オーソドックスな描き方です。

2.目の補助線を描いてみる

目の位置がいまいち分からない場合は、瞳を3つ描いてみましょう。目の間隔は、瞳1つ分くらい離れていると可愛いと思います。

3.顔を半分にしてみる

だいたい顔の半分くらいに耳がついています。よりイメージするために書き込んでみましょう。

meiの顔

3種類ご紹介しました。自分の好きな方法で引いてみてね〜♪

 

④左目のアイラインを描く

私の場合は、左目のアイラインから描いていきます。二重の場合は二重幅も一緒に描きましょう。

 

⑤左目の瞳を描く

丸い眼球が入っているイメージで描いていきます

 

⑥左目と同じバランスで右目を描く

ここが一番ずれやすい時ですね。
紙を裏から透かしたり、反転したりしてバランスを見ながら描きましょう。
裏から見てみて左右がかなりズレていたら、それが自分の線の癖になります。
人の顔は、よく見ると左右非対称なので、なるべくで良いので高さと大きさが合うと良いですね。

自分の描く線の癖を知っていると、同じ高さに描くことができるよ

 

 

⑦瞳の中と表情を描く

補助線はもういらないので消しちゃいます。
鼻と口が近いと子供っぽい表情になります。
大人っぽく描くには、輪郭を描くとき(②の工程)にほっぺの長さを長めにとりましょう。
ちょっとぷんぷんしてる表情にしてみました。

鼻と口のバランスが命です。

 

 

⑧耳を描く

耳はアイラインの終わりくらいの高さから始まります。
耳をほんの少し下に描くと幼い感じに、高めに描くと大人っぽくなります。

meiの顔

お好きな形の耳を描きましましょう♪

 

⑨髪型を描いたら完成です♪

つむじから流れるようにサラサラに描いてみましょう。
イラストのキャラクターの性格にあった髪型が良いですね。
少しわがままな感じに癖っ毛にしてみました。


①自分の好きな補助線を引こう
②よく見ると顔は左右対称じゃない
③輪郭の形でも顔の印象が変わる
④鼻と口が近いと幼い顔になる
⑤鼻と口が離れていると大人っぽいになる
⑥アイラインの高さから耳を描く
⑦アイラインより耳が下だと幼い顔になる
⑧アイラインより耳が高いと大人っぽい顔になる

 

描き方に正解はないので、自分にあったやり方を見つけてください。
自分の目と手の動きの癖を見つけることも大切です。
基本の正円や直線、四角形などを真剣に描いてみるのも訓練になります。
苦手な線の角度があったら何回も描いて練習しましょう。
逆に、苦手なものを描かなくて良い画風(スタイル)にしても良いと思います。

いつも、ゆるく読んでくれてありがとうございます。

よかったら、他にもいろんなイラストの描き方を紹介していますので読んでみてください。
下記がおすすめのブログになります。

【初心者でも簡単♪】女の子の横顔の描き方を詳しく解説

毎月、いくつかのブログを更新していますので、また遊びに来てください♪

記事を書いた講師

mei
mei
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。

アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。

職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:13年目

よかったらフォローしてね♪