自分にぴったりなイラスト用紙を見つける3つの方法!!

本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。

今回は、「自分にぴったりなイラスト用紙を見つける3つの方法」を書いていきます♪

普段は、絵を練習するときにコピー用紙やクロッキー帳、スケッチブックに描いていると思います。

私もお気に入りのクロッキー帳をいつも持ち歩いています(*^_^*)

ですが!!!

イラストが上手く描けるようになると、もっと大きな紙で一つの作品を仕上げたくなりますよね。

 その時何より大切なのが『紙』です。 

自分の作品のスタイルや絵柄、技法、使う画材にあった紙を見つけると絵を描く時のモチベーションが違ってきます(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

いろいろな種類の紙を買ってたくさん試してみましょう!!

良い作品を作るためには、ずっと実験の繰り返しです!!

1.まずは、紙の種類を選ぶ

紙の種類はたくさんありますよね。

ありすぎて、最初は選ぶのにすごく悩むと思います。

 

私が1番好きな紙は 「上質ケント紙」 です。

紙の表面が少しツルツルしていて、筆の滑りが良い紙です。最高です!!

アクリル絵の具を使う作品やコピックにも相性抜群だと思います♪

ケント紙の160kg180kgをよく使います。

この重さの単位の意味は後ほど〜

ケント紙は漫画を描く時にもよく使います。
もちろん予備校や美術大学受験でも使いますし、1度は描いたことがあると思います。

 

下の画像は、私の好きなケント紙以外のおすすめの紙になります。
ケント紙よりも少し珍しい?感じの紙です。世界堂で111(ハガキサイズ)で売っています。

美術部や漫画クラブの方は知っているかも!!


左から順番に紙の名前を紹介します。

紙の名前
・マットサンダース256g
・ホワイトワトソン 厚口
・マーメイドリップル235g
・マーメド紙(ナチュラル)160g
・ワーグマン水彩紙 特厚口

知っている紙はありましたか?

紙は画像じゃ分かりませんよね〜(´・ω・`)

なので、実際に画材屋さんに見に行ってみると良いですよ

ヴィシーズ埼玉大井店にもいろいろな紙があるので、触って確かめてくださいね。

 

2.紙の厚さ(重さ)を選ぶ

先ほど、ケント紙の「160kg180kgをよく使います」と言いました。


紙の厚さは単純に『mm(ミリメートル)』で表しますが、紙を販売されているお店では 『kg』や『(g/㎡)』という単位 でよく書いてあります。

紙を購入する時に困らないように、紙の厚さの表記について勉強しちゃいましょう!!

 

紙の表記が『連量(kg)』の場合

この『kg』ってなに?と思いますよね。

少し難しいかもしれませんが、続きを読んでください(●︎’ω’●︎)b

 『kg』は厚さの目安になります。 

原紙サイズ(いろんな種類がある)の紙が、1000(1)積んだときの重さのことです。
原紙サイズが同じであれば、重ければ重いほど厚みのある紙になります。

原紙サイズには、下に書いてあるみたいに種類があります。

・四六判(788mm1091mm)

A列本判(625mm880mm)

B列本判(765mm1085mm)

・菊判(636mm939mm)

これ以外にもありますが、このくらいわかれば大丈夫♪

 

紙の表記が『坪量(g/)』の場合

kg』の表記だと、原紙サイズが違う紙を比べる場合は厚さがわかりにくいですσ(^_^;)

そんな時は!!!

坪量を表す(g/)』で表記されているものの方がわかりやすいです。

 『(g/㎡)』は『坪量』のことです。 

(g/)』は『g/平方メートル』と読みます。

『坪量』ってなに?って思いましたよね。

『坪量』とは、用紙1㎡あたりの重さのことです。
1㎡(1平方メートル)は1m1mの大きさの紙のことです。

基準となる紙の大きさが同じなので、わかりやすいし厚さを比べやすいです。
紙の種類が同じであれば、重さが重いほど厚い紙になります。

違う銘柄の紙を比べる場合は、『坪量(g/)』と『kg』はあてになりませんので注意してください。

こちらの(g/)表記だと200gくらいの紙が良いと思います。
ペーパーアートやスクラップブッキングには500gの紙もよく使います。
500g
はかなり厚い紙です。1mmくらいの厚さがあります。

紙の単位のまとめ

 

3.どこで買うかを選ぶ

ここまで紙のことがわかれば、どこで買っても大丈夫ですよ(●︎’ω’●︎)b


紙が買える場所はたくさんあります。


かなり個人的な購入場所を教えます!笑

紙のおすすめ購入場所リスト(笑)

・世界堂
・ヴィシーズ埼玉大井店(私の所属する)
・川越のキムラヤ
・安定のamazon(アマゾン)
・紙専門の通販サイト
・100円ショップ

最初は、画材屋さんで実際に触って選んでみる。
慣れてきたら、ネットで大量注文です!!(たぶん私だけ)

 

たくさん使うので、1000枚単位で注文してます

楽しいイラストライフを〜!!

でわでわ〜!!

よかったらフォローしてね♪

記事を書いた講師

mei
mei
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。

アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。

職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:12年目