【コピックメイキング】6つ子の男の子・イラスト描き方講座

本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。

今回は6つ子の男の子の原画を描いたので、コピックで塗っていきたいと思います。

よく体験教室に来る子が『おそ松さん』というアニメが好きと言っていたので描いてみました♪
私自身は、普段あまりアニメは見ないので、詳しくは知らないので似ていません。(すみません)

原画はハガキサイズでクリップスタジオで描いたものをCanonのプリンターで印刷しました。
画用紙の種類は、薄めの高級ケント紙です。(ケント紙が一番好きです)
画像はiPhoneで撮影して、一切加工はしていないので参考になると思います。

 

コピックメイキングスタート!!

 

まずは、薄い肌色からです。肌を塗りましょう。

自分的には一番シンプルな塗り方を紹介します。
かなりおおざっぱに塗っていきますね。
細かいことを気にすると進まないので、とりあえず塗っていきましょう♪
失敗してもいいのでやってみることですよ!!
まずは、薄い肌色の E000 で肌を塗ります。

6つ子のイラストの描き方 工程1

 

 

次に、濃い色の肌色で影をつけましょう。

E000の次に濃い E00 で肌に軽く影をつけていきます。
少しくらいはみ出しても気にしないでくださいね。一気にささっと塗りましょう。
さっきよりも立体感が出てきましたね。

6つ子のイラストの描き方 工程2

 

 

洋服に色を塗っていきます。全体的に塗っていきましょう。

髪の毛の色より薄い色なので、6つ子全員の洋服の色を塗っていきます。
描き込むのは後でいいので、全体的に色を乗せることを考えましょう。
コピックのコツは、全体にとりあえず色をのせることだと思います。
どれも綺麗な色なので、失敗は気にせずに塗ることです。

下記の色で塗っていきました。参考にしてみてください。

赤の洋服: R08 
青の洋服: B05 
緑の洋服: YG06 
紫の洋服: BV13 
黄色の洋服: Y11 
ピンクの洋服: R11 

6つ子のイラストの描き方 工程3

 

 

 

全体の色が見えてきたので、とりあえずほっぺたを塗りましょう。

原画のほとんどに色がのってきたので、まだ塗っていない顔に少し色を足しましょう。
ほっぺたに色を塗るとイラストの全体のイメージが固まってきます。

最初に E93 で塗り、後から R20 で塗ってぼかしていきます。
カラーレスブレンダーの0番でぼかす方もいると思いますが、0番でぼかすと色がパキッとしないので、 R20 でぼかす方が好みです。

6つ子のイラストの描き方 工程4

 

 

 

一番濃い色の髪の毛の色を塗っていきます。

ここまできて、やっと髪の毛を塗っていきます。
濃い色は、重ねると薄い色を消してしまうので、最後にはみ出さないように塗ります。
 E99 で全体を塗り、 E47 で軽く影をつけていきます。
このイラストでは髪の毛にツヤを出したかったので、白いところは塗っていません。
男の子のキャラクターなので、ざっくり塗りました。

6つ子のイラストの描き方 工程5

 

 

 

ここが大事!!細かいところに色や影をつけていきます。

全体的に出来上がってきたので、細かいところの色を塗っていきましょう。
口の中は、先ほどピンクの洋服を塗った R11 で塗ります。
イラストの中のモチーフの部分的なところに共通の色を使うと作品の色がまとまりやすいです。

ベロ?の部分は R43 を使っています。
目の中の影は薄いグレーの C1 です。
もっと立体感を出すために、少し濃い肌色の E02 で肌の影をつけます。

先ほどは、1色で塗っただけなので洋服にも影をつけていきます。

赤の洋服: R46 
青の洋服: B26 
緑の洋服: G07 
紫の洋服: BV17 
黄色の洋服: Y35 
ピンクの洋服: R43  (同じピンク色で、瞳の中も塗ります。)

6つ子のイラストの描き方 工程6

 

 

 

最後に髪の毛にピンク系の色を重ねて終わりです

最後の仕上げに薄いピンク色の E93 で髪の毛をぼかします。
少しふんわりした印象になります。
髪の毛の色は、茶系にピンク系を混ぜた色が好きです。
茶系の色でまとめるよりも、可愛い髪色になります。

6つ子のイラストの描き方 工程7

 

 

 

イラストが出来上がりました♪

ざっと塗っていきましたが、どうでしょうか?
15分くらいで仕上げました。

今回、背景は塗りませんでした。背景はお好みで塗ってみてください。
もっとがっつり描き込みたい方は、濃い色を重ねたり、グラデーションで細かく塗ったりするとクオリティの高いイラストになると思いますよ。

 

 

 

わかりやすく工程をまとめた画像です♪

工程の全ての画像をつなげてまとめてみました。加工はしていないので、色の感じを参考にしてみてください。

 

よかったらフォローしてね♪

記事を書いた講師

mei
mei
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。

アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。

職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:12年目