スタバの限定カップをフラペチーノみたいなギフトカードにリメイクする方法
本日もデコイラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「フラペチーノみたいなギフトカードの作り方」をざっくりお話しします。
12月25日は、ハッピーメリークリスマス♪
クリスマスのイルミネーションを見ていると、創作意欲を刺激されませんか?
たくさんカードを作りたくなりますね。
スタバのクリスマス限定カップ
11月頃になるとスタートする毎年恒例のスターバックスの限定カップです。
クリスマスムードを彩る可愛いデザインのカップです。
寒くなって来るこの時期は、仕事帰りにスタバによく行きます。
可愛すぎるカップなので、フラペチーノみたいなギフトカードにリメイク(再利用)したいと思います。
スタバ行きた〜い♪
ギフトカードの作り方
見開きのギフトカードを作っていきましょう。カッティングマシンでカットしやすいように、カップの可愛いデザインをシート状にカットしておきましょう。
カップをハサミで切るときは気をつけてください。
パーツをカットしよう
フタの部分は、他のお菓子のパッケージのプラスチック部分をハサミで切って作りました。
カップのパーツを貼ろう
ストローとクリームを貼ろう
ストローは奥に貼りましょう。
お好きな味をトッピングしよう
スパンコールやシールを貼っても可愛いです。
フタに両面テープを貼ろう
マスキングテープを貼ろう
フタに貼った両面テープが透けて見えるのを隠すためです。
カップからカットしたパーツを貼ろう
フラペチーノみたいになりましたね。
フラペチーノを飲みたくなってきたね♪
ポケットに両面テープを貼ろう
ポケットをつけよう
スタバのビバレッジカードなどを入れるポケットになります。メッセージを書いても良いですね。
カードの完成です♪
飲み終わったカップで試しに作ってみてね。
捨てる予定の紙を使ってみよう♪
この記事を書いた講師

-
スーパービバホームの2階にあるヴィシーズ埼玉大井店と川越駅近くの教室で講師をしています。
大学時代から講師を務め、現在は会社員をしながら講師をしています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:12年目