【夢かわいい♡】丸型しめ縄飾りの作り方【簡単】
本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「丸型しめ縄飾りの作り方」をお話しします。
水引きがMIXされた紫色のしめ縄を用意しました♪
桜をテーマにしたゆめかわいいしめ縄です。
お好きなパーツを選んで、オリジナリティを高めましょう。
オーソドックスなしめ縄を作りたい方は下記のブログをお読みください。
【初心者でも簡単】Sizzixでカットしたパーツと水引きでしめ縄飾りを作ろう♪
丸型のリースみたいなしめ縄を作りたい方は下記のブログをお読みください。
【正月飾り】水引きとリボンを使った可愛いしめ縄リースの作り方
ミニしめ縄の作り方
丸型の18cmのしめ縄の土台を用意しました。
まずは、3つのパーツを製作します。(扇、水引き、薔薇、リボン)
稲穂をワイヤーで取り付けます。
しめ縄にボンドでパーツをつけて完成です♪
・ボンド、両面テープ、カッター、ハサミ、定規
・水引き5本、稲穂5本
・薔薇、お好きなパーツ、ワイヤー
お好きなパーツを作ろう
お好きなパーツを作っていきましょう。自由に選んでみてください。
稲穂は5本をまとめて、両面テープで束ねてあります。
水引きもお好きな5本をまとめて、両面テープで束ねてあります。
扇パーツを作ろう
このパーツがあるだけで映えますね。
マスキングテープを貼りましょう。
蛇腹に折りましょう。
端っこを両面テープで束ねて、広げたら完成です。
花パーツを作ろう
桜と薔薇のパーツを作りました。
立体感をつけてボンドで組み立てるだけです。
リボンパーツを作ろう
リボンをカットしてホチキスで止めましょう。
ハートみたいになるようにしました。
好きなパーツを作ってね♪
パーツをつけていこう
ボンドをつけてから、稲穂を5本くらい置きます。
剥離紙は剥がしてくださいね。
念の為にワイヤーをつけて、さらにボンドを上からつけましょう。
何本でもいいよ♡左右に置いても良いよ♡
アップにするとこんな感じです。
ボンドで水引きのパーツをつけましょう。
他のパーツもどんどんつけましょう。ボンドはたっぷりつけましょう。
アップにするとこんな感じです。
さらにボンドをつけてから薔薇パーツと桜パーツをつけましょう。
数分間は指で押さえながら、乾かしましょう。
ボンドを乾かすために、さらに10分くらい置いておきましょう。
ゆめかわ♡しめ縄の完成です♪
可愛い系が好きな方へ。
ゆめかわいい♡デザインにしました♡
12月26日〜28日頃に飾りましょう。
29日〜31日は縁起が悪いそうなのでやめておきましょう。
アップです。きゃわいい〜♡
新年からテンション爆上がりだね〜♪
オリジナルのしめ縄飾りで新年の神様をお迎えしましょう。
今年もお世話になりました。ありがとう♡
良いお年をお迎えくださいね。
よかったら、他にもいろんな紙雑貨の作り方を紹介していますので読んでみてください。
下記がおすすめのブログになります。
【初心者でも簡単】Sizzixでカットしたパーツと水引きでしめ縄飾りを作ろう♪
ハガキサイズのおすそ分けファイルの作り方【タブで製本する方法】
毎月、いくつかのブログを更新していますので、また遊びに来てください♪
記事を書いた講師

-
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。
アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:14年目
講師の最近の記事
イラストの描き方2025年2月20日【簡単な手の描き方】がおーってしてる女の子の描き方
イラストの描き方2025年2月14日【ポーズの活用方法】4種類のイラスト(絵柄)の描き方
ペーパーアート2025年2月2日【シャカ♪シャカ♪可愛い♡】ハートシェイカーノートの作り方
ペーパーアート2025年2月1日【簡単かわいい♡】バレンタインカードの作り方