手描きのイラストに手作りフレームをつけて飾ろう【ロゼットの作り方】
本日もコミック・イラスト教室のブログにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは。
イラスト講師のmei(@mei_decoillust)です。
今回は、「手描きイラストにフレームをつけて飾ってみよう♪」です。
ロゼットの作り方も一緒にご紹介します。
フレームを作ろう
パーツをカットしよう
ハガキサイズのフレームなので、15cmと10cmのパーツにしました。
パーツをカットしよう
折り目をつけて組み立てよう
フレームの元ができました
ボンドで貼って組み立てよう
フレームの完成です♪
フレームに合うハガキサイズの紙を準備しましょう
お好きなデザインペーパーでも良いですね。
何を描こうかな〜♪わくわく〜♪
イラストを描こう
ハガキに好きなイラストを描こう
今回は、ネコちゃんを描きたいと思います。
シャーペンで下書きをして、液タブでペン入れをして、印刷しました。
フレームより内側のサイズでイラストを描きましょう。
コピックで色を塗りました
E29、E23、R11、YR01、R02、R01の6色を使って塗りました。
コピックマルチライナーのブラウン(0.05)で瞳の中を描き込んでいます。
イラストができました
イラストにフレームを貼りましょう
両面テープでもボンドでも大丈夫です。
ロゼットの作り方
フレームだけだと、ちょっと寂しいので、可愛いロゼットを作ってみましょう。
お好きなマスキングテープも使ってみてくださいね。
ロゼットと好きなパーツを貼りました
完成です♪
パーツをつけたことで、作品が賑やかになって良い感じですね。
イラスト以外にも、記念写真やコラージュ作品にもフレームをつけてみてくださいね。
記事を書いた講師
-
イラスト制作のサポートをしてる人。
大学時代から講師を務め、現在は会社員でデザインとイラストの仕事をしながら講師を続けています。
アークオアシス埼玉大井店にて、コピックと液タブが好きな女の子のための『コミック・イラスト教室』を開講しています。
職業:デザイナー・イラストレーター
講師歴:13年目
講師の最近の記事
- ペーパーアート2024年12月25日【夢かわいい♡】丸型しめ縄飾りの作り方【簡単】
- ペーパーアート2024年12月25日【簡単】丸型しめ縄飾りの作り方【シンプル紙垂】
- ペーパーアート2024年12月14日【簡単】ミニしめ縄飾りの作り方【可愛い】
- ペーパーアート2024年12月11日【可愛い♡楽しい♪】ナカバヤシ ドキュメントファイルのデコり方